こんにちは。ゆとり(@yutori_techblog)です。
Photoshopの話題です。
Photoshopはブログのアイキャッチ画像の作成等にたまに使用するのですが、いまいち使い慣れません。
徐々に覚えていき得た知識をこうしてブログに書き留めていこうと思います。
アンカーポイントをアートボード端にスナップできない
Photoshopにはスナップ機能がありますね。アートボードの端や他のオブジェクトに吸着させるやつです。

なくてはならない機能ですが、なぜかペンツールで描いたパスのアンカーポイントだと、アートボードの端にスナップできません。

理由はよく分かりませんがそういう仕様なのでしょうか。
どう頑張っても、アンカーポイントはスナップさせることができませんでした。
アンカーポイントをスナップする方法
通常の方法だとアンカーポイントはスナップされませんが、ガイド機能を使うことでスナップさせることができました。
メニューバーの「表示」から、「新規ガイド…」をクリックして、「新規ガイド」ダイアログボックスを表示します。

スナップしたい箇所にガイドを作成します。
例えば、アートボードの左端にスナップさせたい場合は、方向を「垂直方向」、位置を「0px」にし、OKをクリックします。

指定した位置に、ガイドを示す青い線が表示されていることを確認します。

メニューバーの「表示」→「スナップ先」→「ガイド」にチェックが入っていることを確認します。

アンカーポイントがガイドにスナップされるようになりました!

まとめ
この記事では、Photoshopのペンツールで作成したアンカーポイントをスナップさせる方法を紹介しました。
ガイドは任意の位置に複数作成することもできるので、アートボードだけでなく任意の箇所にスナップさせることもできます!
ご意見、ご質問等ございましたら、コメントもしくはTwitterへお気軽にお寄せください!